サイズと準備
EcoNapsの布おむつは、2通りの使い方があります。
また、ワンサイズで新生児からおむつ卒業(3.5kg~16kg)まで
対応しているので、スナップでサイズ調整を行います。
Step1 おむつのスタイルを選びましょう
*ALL-IN-TWO (オールインツー)
スナップでインサートを留めて使用します。
装着も簡単で、交換もしやすいのがこの形です。
カバーが汚れないのでインサートを取り替えるだけでその後も使えます。
*POCKET NAPPY (ポケットナッピー)
インサートをカバーのポケットに収納して使用します。
ポケットに収納することで、カバーの内布が肌に当たる面になります。
おしっこは内布を通過し、インサートが吸収してくれるので、
オールインツーの形よりも肌に当たる面がサラサラで、
赤ちゃんの肌がかぶれにくいのが特徴です。
カバーとインサートは毎回新しいものに交換する必要があります。

Step2 カバーのサイズを調整します
適切なサイズになるように太もも周りを調整します。
Small:一番上のボタンにスナップします
Small:一番上のボタンにスナップします
Medium:中央のボタンにスナップします
Large:サイズのボタンをスナップする必要はありません
Large:サイズのボタンをスナップする必要はありません

Step3 インサートを選びます
小さいインサートのみ:小さいおむつサイズを使用する新生児に最適です。
折りたたまれた大きなインサート:男の子のために広い面積で吸収してくれ、小さいインサートよりも吸収量が増えます。
両方のインサート:2枚を重ねて使用することで、夜間や多量のおしっこに最適で、より多く吸収してくれます。
折りたたまれた大きなインサート:男の子のために広い面積で吸収してくれ、小さいインサートよりも吸収量が増えます。
両方のインサート:2枚を重ねて使用することで、夜間や多量のおしっこに最適で、より多く吸収してくれます。